CD原人

暑くて音楽を聴く気力も萎え気味ですが、ちょこちょこやってます。 開口部にソファークッション等負荷を掛けると密閉動作に近くなりますが、どうも音が低い位置に留まってしまうのでAETのこれを使って上げ底したり。 http://www.audiotech.jp/audio/accessor…

Alpair 10 v2.5 maopとAlpair 10 v2 normal比較(参考扱い)

Alpair 10 v2.5 MaopとAlpair 10 v2 normalを比較してみました。 本日子供の邪魔を受けながらの環境で取得しており、参考扱いです。 周波数特性だけ見ると目立った改善は見られません。 Harmonic distortion(高調波歪)を見ると、100~10KHzが改善されている…

眠くなる

alpair 10maop、いい音です。 滑らかで聴いていると眠くなる💤

alpair10v2 最後の測定

色々いじってきましたがmaopへ入れ替えを予定しており、alpair10v2での 最後の測定をしてみました。 【軸上25cm, マイクプリ39dB、アンプのアッテネータ3】 赤 :素のまま(サーモーウール85を軽く+開口部にVlap-ファイバークッション) 黄緑:開口部負荷Vlap-…

maop

ショッキング! maop、ばらつき大きくね?

なんだかんだで

今年もなんだかんだでオーディオ機器にちょこちょこ散財してしまいました。 くさもんさん宅で聴いた重い低音が欲しくて、サーモウール85を軽く詰めたり、開口部にv-lap+ファイバークッションを入れたり。それでも足らず、ソファークッションも置いています。…

DSD11.52MHz

先々週は、ご近所のくさもんさんがDSDの11.52MHzへアップサンプリング可能なDACを購入されたとのことで、聴きにお邪魔させてもらいました。 DSDのアップサンプリングを行うと微小ながらも確かに変わり、滑らかで濃密、聴いていて心地よい。 人間の耳はこんな…

Stuffing完了

スピーカーの開口部にこれを詰め込んで見ました。 この写真の断面図を見て、何なのか分かった方は鋭い。 このスピーカーでの詰め込み(Stuffing)はお終い。 吸音材で低域側を改善させようとすると、音響迷路を作って必要な長さの分だけ 詰め込む必要があり、…

たぶん

1年2ヶ月ぶりのダイビング。 今日の収穫。 カメラを持って行っていないので証拠なし。 クロユリハゼの幼魚、たぶん http://suityu-sukima.sakura.ne.jp/manaduru/kuroyurihaze-mana.html キンチャクダイの幼魚 http://suityu-sukima.sakura.ne.jp/miho/kinty…

再測になってねえ。

昔の波形と比較しても、サーモウールを入れたことで200Hzの落ち込みが 無くなったことは事実のようです。 再測の結果は次の通り。 軸上50cm、マイクAUDEX TM1、マイクプリ48dB 赤:吸音材無し(Digital AMP)、青:吸音材有り(Digital AMP)、灰:吸音材有り(An…

ついに吸音材詰め込み

先々週、先週と片側ずつ吸音材を詰め込んでみました。 吸音材としてはサーモウールを選択、45cm程、ぎゅうぎゅうには詰めずに軽めに。 写真が上下逆になってしまうのが直せん・・・ このサーモウール、吸音効果は低いものの羊毛85%+ポリエステルと天然素材に…

nissyさん、ひでおさん、くさもんさん来宅で

中国出張から帰ってきました。 土日は目一杯遊ぼう、ということで、土曜日は妻子と江ノ電グルグル散歩、 日曜日はオーディオ、音楽の会となりました。 その日曜日は、くさもんさんとそのお友達のnissyさん及びひでおさんが遊びに来て くださいました。 ひで…

使用していた機器類について

今日は髪を切りに行った帰りに、cafe LC-1Aさんでお茶をしてきました。 ご主人から使っていた真空管アンプの情報とかを知りたい、とリクエストが ありましたので、載せて見ます。 思い入れのあるものだけ・・・ 【昔使っていたアンプ】 Primalunaというオラ…

ALPAIR 10 v3(gen3)

病気治療中のmarkさんですが、がんばっておられます。 ALPAIR 10 v3(gen3)がもう数ヶ月で出るようで、私もへこまされた10 v2 と交換用に購入したい、と考えています。 coneをさらに薄膜にして、コイル回りも徹底的に軽量にしているようです。 凄まじい拘り様…

嵐去って

昨日はくさもんさんとそのお友達のIさんが遊びに来てくださいました。 お天気が心配でしたが、ギリギリ嵐が過ぎ去った後のタイミングでしたので 助かりました。 Iさんは超高級ユニットのfeastrex”も”お使いとのこと。”も”、というのが 気になります。 測定結…

近しいもの

本日はcafe LC-1Aで待ち合わせ。 持って来たCDをLC-1Aのご主人に掛けて頂き、珈琲を飲みながらゆるりと待っている と前回記事にコメントを書いてくださった方(くさもんさん)が来てくださいました。 ご主人もくさもんさんも非常に知識が豊富です。 今回はもう…

LC-1A

LC-1Aと言うビンテージもののスピーカーがある。 滅多にお目にかかれない、と思うのだが、茅ヶ崎駅南口から歩いて5分の所にあるcafeスペースもあるコーヒー豆屋さんで鳴らしており、聴く事が出来る。 OTLの真空管アンプで駆動しており、滑らかな美音を奏でて…

音の海へ

http://ontheshelf.tv/MurielAnderson/をMusic unlimitedで 検索したら見事にヒット! 極小音量で仕事(?)をしながら音楽を楽しんでいます。 私はどちらかというとメロディラインだけを追う聴き方ですので、 大編成物よりはメロディラインを追いきれる小編成…

Audio news

もう独身時代のような、オーディオ機材を売っては買って、というループは 無くなりましたが、どんな機器が出ているのかな?、とAudio newsはwatch しています。 眺めるのは楽しいものです。 私が良く見ているNews関連Home pageやblogを紹介しておきます。 【…

V-lap

久々に物欲が湧いてきました。 今欲しいのはこれ。 手持ちのマイクスタンドはストレート型で高さの下限制約があり、測定の時に ちと面倒。 で、欲しいのは下記のいずれかです。 http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=233%5EMSSTS%5E%5E …

重い腰を上げて・・・

久しぶりに更新です。 音楽を聴くのをやめた訳では有りません。月に数回ではありますが、聴いています。 が、今は子供と遊ぶのが優先、そんな時期だと思っています。 以下、表blogにも書いた内容に同じ(^^; 今日はようやく重い腰を上げて、子供がかじったソ…

デストロイヤー

久しぶりの休日。 ありがたいことに、向こう1年間ぎっちりと仕事をもらえることが確定している 状況ですが、家族との時間や音楽を聴く時間が全く取れません。 それに加えて、うちのデストロイヤー坊がアンプのボリュームを破壊し、iMax をなぎ倒しスピーカー…

ズルをしてしまい・・・

オーディオ的には進展がありません。 寝る前のひととき、今も極小音量で聞いております。 現状は測定結果にも出ている通り、エンクロージャー内壁に音調材は貼付けているものの、 ほぼほぼλ/4の共鳴管そのものの動作ですので、低音過多(ちょうどベース帯域が…

縫い物

懸案であった「音調パネルに組み込んだ下地むき出しのルームクリエータを 何かで覆って見栄えを良くしよう」計画ですが、母親に頼んで絹の布でサイズ ぴったりの筒を作ってもらっちゃいました。 オーディオ的に言うと絹は吸湿性が化学繊維に比べ高いので静電…

謹賀新年

本年もよろしくお願い致します。 実家帰省時の偕楽園までの散歩コースです。

2012年に向けて

今年一年お世話になりました。 オーディオ面で一番のトピックは、ついにと言うべきか、ようやくと言うべきか、 パワーアンプ、ブラックウォールナットのスピーカーとラックの完成を見たことです。 昨年は既製品購入と”デザインだけして専門家に半Originalの…

オリジナルインシュレーター

仕事も先週末で一段落し、昨日今日と音楽は聴けてます。 、が何か落ち着かず楽しく聴けませんし、f特の分析も手つかずです。 ここ3ヶ月、かつて無い程仕事上のトラブルが集中して発生しました。 設計から離れてプロジェクトを回す側になり、忙しさにかまけて…

確からしいもの

Alpair10 v2の高域特性が聴感上は充分に出ているにも関わらず、 測定では10KHzを超えてから急峻に減衰するのが腑に落ちず、もやもやしておりました。 EMC8000はマイクf特の個体ばらつきも大きく、測定結果の”確からしさ”に?が つきまといます。 これを回避o…

多孔質セラミック積層 やめてほしい・・・

Mark audioさん、こんなの作っているようです。 http://blog.fidelitatem-sound.com/?p=383 正直辞めてほしい・・・ 欲しくなっちゃうじゃないか(- -; 見た目ネジ位置もAlpair10v2と一緒なので簡単に入れ替えら得るし。 アルミとマグネシウム合金のコーン表…

久々に音調パネルへの音調材組み込み

久しぶりに音調パネルへ音調材(ルームクリエータ)を組み込んでみました。 見ての通り、皺に成りやすい下地がむき出しですので小汚く見えてしばらく控えておりました。 仕上げの布で覆う等しないと成らないのですが、まだ実行に移しておらず。。。 連れ合い…